令和五年七月場所・中日を終えて

2023年7月17日

このページでは、令和五年七月場所(名古屋場所)の中日(8日目)までの星取表と前半戦の結果と今後の展望について解説します。
※本ページでの星取表は東西を分ける伝統的な記法とは異なり、インターネットでの可読性を考慮したレイアウトで掲載します。
※凡例:○=勝ち、●=負け、□=不戦勝、■=不戦敗、や=休場

幕内星取表

四股名番付勝敗
照ノ富士東横綱1勝3敗4休
貴景勝東大関0勝0敗8休
霧島西大関2勝4敗2休
豊昇龍東関脇7勝1敗
大栄翔西関脇6勝2敗
若元春西関脇26勝2敗
琴ノ若東小結5勝3敗
阿炎西小結4勝4敗
錦木東前頭17勝1敗
翔猿西前頭14勝4敗
正代東前頭22勝6敗
御嶽海西前頭21勝7敗○r
翠富士東前頭32勝6敗
明生西前頭34勝4敗
朝乃山東前頭44勝4敗
宇良西前頭44勝4敗
平戸海東前頭53勝5敗
阿武咲西前頭53勝5敗
北青鵬東前頭64勝4敗
王鵬西前頭63勝5敗
高安東前頭75勝3敗
玉鷲西前頭76勝2敗
佐田の海東前頭81勝7敗
錦富士西前頭84勝4敗
隆の勝東前頭93勝5敗
北勝富士西前頭97勝1敗
金峰山東前頭104勝4敗
妙義龍西前頭104勝4敗
琴恵光東前頭114勝4敗
剣翔西前頭112勝6敗
千代翔馬東前頭125勝3敗
若隆景西前頭120勝0敗8休
豪ノ山東前頭135勝3敗
琴勝峰西前頭133勝5敗
大翔鵬東前頭143勝5敗
湘南乃海西前頭145勝3敗
竜電東前頭154勝4敗
宝富士西前頭156勝2敗
遠藤東前頭166勝2敗
武将山西前頭161勝7敗
碧山東前頭172勝6敗
伯桜鵬西前頭176勝2敗

全勝=なし
7勝1敗=豊昇龍、錦木、北勝富士
6勝2敗=大栄翔、若元春、玉鷲、宝富士、遠藤、伯桜鵬
5勝3敗=琴ノ若、高安、千代翔馬、豪ノ山、湘南乃海

十両星取表

四股名番付勝敗
東十両16勝2敗
熱海富士西十両16勝2敗
狼雅東十両24勝4敗
水戸龍西十両24勝4敗
一山本東十両30勝6敗2休
島津海西十両33勝5敗
欧勝馬東十両44勝4敗
東白龍西十両44勝4敗
玉正鳳東十両56勝2敗
北の若西十両55勝3敗
藤青雲東十両60勝0敗8休
東龍西十両63勝5敗
白鷹山東十両73勝5敗
美ノ海西十両74勝4敗
貴健斗東十両83勝5敗
天空海西十両82勝6敗
大奄美東十両97勝1敗
友風西十両96勝2敗
千代栄東十両105勝3敗
志摩ノ海西十両102勝6敗
千代丸東十両116勝2敗
對馬洋西十両112勝6敗
獅司東十両124勝4敗
英乃海西十両124勝4敗
輝鵬東十両135勝3敗
紫雷西十両133勝5敗
勇磨東十両142勝6敗
千代の海西十両143勝5敗

全勝=なし
7勝1敗=大奄美
6勝2敗=輝、熱海富士、玉正鳳、友風、千代丸

前半戦の結果と今後の展望

横綱・大関は怪我で総崩れ

上位陣が奮闘した五月場所の記憶も新しく、改めて上位陣の活躍が期待された七月場所。
場所直前から序盤にかけて、横綱・大関の怪我による休場という大きな波乱が起きました。

まず大関・貴景勝が持病の膝の怪我で稽古すらできない状況が続いており、休場。来場所はカド番です。

次に、今場所での活躍が期待された新大関・霧島が「肋骨の痛み」を訴え、初日から休場。 4日目から出場していますが、場所前の期待ほどの結果は出せていません。まだ痛みを我慢しているのでしょうか。

そして、連覇がかかっていた横綱・照ノ富士は3日目・翔猿との荒れた相撲で腰を痛め、4日目から休場。

このように、横綱・大関は2人が休場、1人が手負いという残念な状況になってしまいました。

照ノ富士=横綱・照ノ富士が休場、ヘルニアなどで1か月間の安静…師匠「とりあえず痛みを取らないと」
貴景勝=貴景勝が休場、秋場所はカド番…師匠「ぶっつけ本番で取れるほど相撲は甘くない
霧島休場=初日に休場の新大関・霧島、1年以上前からの痛みが悪化「痛くて動けない」
霧島出場=4日目から出場の霧島 “新大関初戦”は琴ノ若との一番

土俵を引っ張る三関脇

横綱・大関陣に代わって土俵を引っ張るのは、大関取りを目指す三関脇。豊昇龍、大栄翔、若元春
史上初のトリプル大関取りと言われ続けたプレッシャーを跳ね返すように、先場所の好調を維持しています。

大関昇進の目安となる33勝には、残り7日で大栄翔と豊昇龍が5勝2敗以上、若元春が6勝1敗以上で到達。
場所前から序盤にかけては「33勝は単なる目安」「32勝で上げてもいい」などの声が上がっていましたが、
中日を終わってみれば横綱・大関は休場または不調な状況。なおさら好成績を挙げなければ昇進が難しいと考えられます。
このまま勝ち進んで、優勝争いを先導することができるかどうか、大関取りを達成できるかどうか、注目です。

絶好調!幕内筆頭の錦木

33歳のベテラン、幕内筆頭の錦木は、初日に不戦勝ののち2日目の横綱・照ノ富士戦で久々の金星。
すると、連日の三役以上との対戦で相手を次々と撃破。初日から6連勝、先場所からの14連勝を達成します。
迎えた7日目の小結・琴ノ若ではあっさりもろ差しを許して寄り切りで負け。三役以上からの全勝はなりませんでした。
それでも続く8日目は気持ちを切り替え、翔猿を振り回して押し出しで勝ち。腰の重さが際立っています。
中日を終えて勝ち越しまであと一つとし、三賞はほぼ確実、三役昇進も目前に迫っています。もちろん優勝争いにも目が離せません。

一進一退の小結・琴ノ若と阿炎

小結・琴ノ若は5勝3敗、阿炎は4勝4敗と小結としてはまずまず。
それぞれ腰の重さ、素早い突き押しという持ち味を生かしてはいますが、相手もなかなか勝たせてはくれません。
小結四場所目の琴ノ若、小結復帰場所の阿炎はまず勝ち越して三役を守り、
さらに進んで琴ノ若は新関脇、阿炎は再関脇を目指したい。

朝乃山は怪我で休場

自身の行動で6場所休場から復帰し、今場所の番付を前頭4枚目まで戻した朝乃山。今場所の活躍が注目されていました。

星取りは元大関らしい強さを見せ、6日目まで4勝2敗。しかし7日目に大関取りの関脇・豊昇龍に上手投げで敗れました。 この際、投げをこらえて腕を痛めたらしく、8日目から休場。再出場はない見込みです。
朝乃山休場=朝乃山休場、腕を負傷 再出場は慎重姿勢

押し相撲の玉鷲が寄り切り4連発!

38歳のベテラン、前頭7枚目の玉鷲が意外な取り口を見せました。
玉鷲は押し相撲が自身の持ち味で、直近では決まり手の約半数が押し出しです。(※日本相撲協会公式サイトによる)
しかし、4日目から7日目まで自身初となる4日連続での寄り切りによる勝利を手にしました。
年齢を感じさせない成長の余白を感じさせるところが玉鷲の魅力の一つかもしれません。

好調北勝富士は上位との対戦も

前頭9枚目の北勝富士が好調です。
3日目の錦富士戦こそあっさり叩き込みで敗れるも、連日腰の重さを生かして白星を重ね、
中日8日目時点で7勝1敗と幕内最高優勝争いのトップタイ。
このまま好調が続けば、上位との対戦も見られるかもしれません。

幕内下位を盛り上げる新入幕の豪ノ山、湘南乃海、伯桜鵬

場所前から注目されていた新入幕の豪ノ山(前頭13枚目)、湘南乃海(前頭14枚目)、伯桜鵬(前頭17枚目)。
伯桜鵬は6勝2敗、豪ノ山と湘南乃海は5勝3敗と、数字上はもちろん内容面でも魅力ある相撲を取り、幕内下位を盛り上げています。

三人の直接対決は、豪ノ山-湘南乃海は湘南乃海の勝ち、豪ノ山-伯桜鵬は伯桜鵬の勝ち、湘南乃海-伯桜鵬は伯桜鵬の勝ち。
伯桜鵬が2勝、湘南乃海が1勝1敗、豪ノ山が2敗で、番付とは逆の結果になりました。
特に伯桜鵬は先場所豪ノ山に2回敗れており、今回雪辱を果たした形です。

この三人は、今場所はもちろん、来場所以降も幕内を盛り上げてほしいと思います。

十両トピック

今場所の十両は、先場所の派手な優勝争いとは無縁の、勝ったり負けたりの地道な相撲内容が続いているように感じられます。

その中で心配なのが、今場所十両に番付を下げている一山本。
初日から白星が出ないまま、5日目から左膝の怪我で休場。そのままでは幕下降下の可能性が高かったところ、
8日目から再出場し十両残留に可能性をかけることになりました。8日目は幕内・竜電との対戦が組まれ、黒星。
再出場したことを後悔しない結果を残せるかどうか、心配しています。

一山本=一山本が再出場 13日から日本相撲協会へ診断書を提出し休場も幕下陥落の可能性を回避へ

本サイトでは、ご覧の皆様に、皆様と筆者、また皆様同士での交流の機会を提供したく、掲示板(フォーラム)を設けています。ぜひご参加ください。
掲示板(フォーラム)